[もどる]

祝公開「R246 STORY」舞台挨拶
横浜2回目の巻


<上映前の舞台挨拶より>
司会: まずは順に一言ずつご挨拶をいただきましょう。 まずは「224466」を監督しました浅野忠信監督です。

浅野: どうも皆さんありがとうございます。 僕は横浜生まれ横浜育ちなんで、こうして横浜の人に映画を見てもらえるのは本当に嬉しいです。 それも自分の、まぁもちろん出てもいるんですけど、監督してる作品をこうやって見てもらえるっていうのは本当に嬉しいことなんで、今日は楽しんで行ってください。 ありがとうございます。

司会: ありがとうございます。
続きまして、「JIROル−伝説のYO・NA・O・SHI」、中村獅童監督です。

中村: 中村獅童です。 ようこそお越しくださいましてありがとうございます。 どうもありがとう。 好きなことやらせていただいて、時代劇の扮装してオープンカーに乗ったりとかっていう、もうはちゃめちゃな映画なんですけども、ぜひですね、頭を柔らかくしていただいて、もうとにかく楽しんでいただければ嬉しく思います。 本日はありがとうございました。

司会: どうもありがとうございました。
続きまして、「ありふれた帰省」を監督しました須藤元気監督です。

須藤: 皆さん、本日は本当にありがとうございます。 今回僕は初めて映画監督をやりました。 格闘家時代は文字通りパンツ一丁でリングに上がっていたんですが、今パンツを脱いで、ファールカップ一丁でリングの上に上がっているような気分です。 まぁ映画の途中、万が一ファールカップが取れて全裸になってしまうかもしれませんが、ぜひ楽しんで見ていただければと思います。 思ったよりウケないですね。 さっきもハズしてしまいました。 次こそはと思ったんですが。 まぁよろしくお願いします。

司会: どうもありがとうございます。
続きまして、「DEAD NOISE」、VERBAL監督です。

VERBAL: VERBALです、こんにちは。 僕も初監督作品というか、このお話をいただいたとき、246、246イコール僕の中でクラブ、ミュージック、音楽ということでですね、今音楽業界がCDが低下してるということで、他のミュージシャンがどう思ってるか、すごい気になってたので、インタビューしちゃいました。 多分普段メディアとかでは話されないような内容をみんなぶっちゃけて話してるので、そこんところをチェックしてください。 よろしくお願いします。

司会: ありがとうございます。
続きまして。「CLUB 246」を監督しましたILMARI監督です。

ILMARI: どうも、ILMARIです。 今日はありがとうございます。 えっとですね、僕の映画は、僕も初めて映画監督をやらせてもらったんですけれども、ああいう撮影現場ってPVくらいでしか経験したことがなくて、色んなことが初めてだったんですけども、僕なりに色々やってみて、ちょっとはちゃめちゃな内容になってると思うんですけども、楽しんでいただけたらなと思います。 ありがとうございます。

司会: どうもありがとうございます。
そして「弁当夫婦」を監督しました、ユースケ・サンタマリア監督です。

ユースケ: どうも。 NHK大河ドラマ「篤姫」の方で桂小五郎役を熱演中のユースケ・サンタマリアでございます。 とにかくね、非常に面白かったし、興奮しました。 またあの興奮を味わいたいなと思っています。 良いお話がありましたら、ユースケ.comの方までご連絡を。 どうもありがとうございます。

司会: はい、どうもありがとうございます。
皆さん今日これからご覧になる方々ばかりということでですね、まぁとにかく色合いの濃い作品群なんですけど、ぜひですね、ここで監督の方からそれぞれの作品の見所、ここは絶対見逃さないでねというところを教えていただきたいんですけれども。 じゃあ浅野監督からお願いいたします。

浅野: そうですね、僕の話はちょっと、聞いてもちょっとわけがわからないような作品だと思うので、ちょっとだけ説明をさせてもらうと、まぁ悪いことをした人が、まぁ島流しと言うか、そういう目にあって、それを頑張って、そこにまた元に戻りたいと思って色々頑張っているうちに迎えが来るという話だと思ってくれれば良いと思います。 これだけ聞いててもさっぱりわかんないですよね。 一応そういうつもりですから。

司会: はい、今のお話を参考にすると、より、こうねイメージが広がって行くような。

浅野: 横浜生まれ横浜育ちなんで、絶対にわかってくれると思います。

司会: そうですよね。 はい、横浜の皆さん、楽しんでください。

浅野: よろしくお願いします。

司会: 中村監督は、作品の見所は?

中村: 作品の見所はですね、まぁ僕、清水の次郎長の一家の森の石松っていう青年がですね、現代の日本に世直しに来るっていうような馬鹿げた話なんですけど、まぁ色々世直ししてる最中のオチにですね、某IT企業の社長が出て来るんですけどね、彼はたまたま同い年で、電話したらですね、どっかで寿司を食べてるって言うから、ちょっとだけ映画に出てくれって言って、寿司屋まで迎えに行って、そのままさらって出てもらったんですけど、まぁそれはもう見てのお楽しみということで、某社長が登場します。 見逃さないでください。 以上。

司会: そうですか、そんな出演の裏話があったんですね。

中村: そうなんです、同い年なんですよね。

司会: はい、どなたかということは映画を見てのお楽しみということで。

中村: 楽しんでください。

司会: はい、どうもありがとうございます。
さあ、そして須藤監督は、見所の方はいかがでしょう?

須藤: はい、僕はサイエンスフィクションラブストーリーなんですけれども、まぁ地に足着き過ぎず、飛び過ぎず、ちょっと微妙な空気感を上手く表現出来たのかなと思っております。 脚本も書いていて、起承転結はそれなりに作れたと思うので、ぜひ楽しんでいただければと思います。 よろしくお願いします。

司会: はい、ありがとうございます。 とてもファンタジックなかわいらしい作品ですよね。 はい、楽しんでください。
そして、VERBAL監督。

VERBAL: はい、ヒップホップというテーマで17組の方たちにインタビューして行くわけなんですけど、普段ですね、飲みの席とかで「音楽業界って今、世知辛ぇよな」みたいな話をやっぱ色んな方たちとするわけなんですけど、そういう話をそのままドキュメンタリーにしたいなと思って、作りました。 けっこうそういう流れのお話を、普通にみんなぶっちゃけてしてくれたと思うので、そこら辺をチェックして見ててください。 お願いします。 VERBALでした。

司会: はい、とても豪華な顔ぶれですのでね、ぜひ皆さんお楽しみいただければと思います。
さぁ、そしてILMARI監督は?

ILMARI: はい、えっとですね、僕はわりとあの大まかなストーリーは僕が決めたわけじゃないんですけど、こう映ってない、映ってるところなんですけど、ちょっと目立たないところに色々仕掛け、面白いことするのが好きで、細かいとこに注目してもらえると、ポスターだとかCDジャケットだとか色々出て来るんですけども、そういうとこを楽しんで見てもらえたらと思います。 はい、あとRIP SLYMEの他のメンバーも出てたりするんで、そこら辺も楽しんでいただけたらなと思います。 はい、ありがとうございます。

司会: はい、ありがとうございます。 とてもおしゃれな作品に仕上がっていますよ。
はい、そしてユースケ監督、見所をお聞かせください。

ユースケ: 僕のはもう普通のラブストーリー。 そこにその弁当が出て来てね、「この野郎、おいしそうだな」と思ってくれたら嬉しいなと思う。 「腹減ったね」みたいなこともあれば良いなと思います。 僕もあの横須賀生まれのスカっ子なんでね、絶対みんな解ってくれると信じてます。

司会: はい、とっても本当おいしそうなお弁当がね登場しますので。

ユースケ: おいしそうでしょ?お弁当が。

司会: うん、とってもカラフルなんですよね。
さて、本作品はショートショートフィルムフェスティバル&アジアの話題賞を受賞したということで、皆さん本当におめでとうございます。

監督一同: ありがとうございます。

司会: ぜひ監督を代表してユースケさんにお話を伺いたいんですけど、感想を一言。

ユースケ: やっぱり今迄もね、とても素敵な錚々たる方々がこの話題賞を受賞しているということで、まさか僕等がもらえるなんてっていうことでね、もらった夜はみんなでね、俺の行きつけのショットバーでスプモーニで乾杯しましたよ。 それくらい嬉しかった。

司会: スプモーニですか?

ユースケ: スプモーニがみんな、たまたまね。 VERBALだけボンベイサファイア(注:ジン)のジンジャー割りだったけども、ええ。 とにかく本当にそういう栄誉ある賞をいただきまして、本当にありがたかったですし、嬉しかったですよ。 ありがとうございます。 ここにいる皆さんのお陰です。

司会: はい、本当にもう個性豊かでとても素敵な作品ばかりですので、ぜひ皆様最後までお楽しみください。 どうもありがとうございます。

< 横浜1回目の巻


[もどる]
更新:2008.08.27(水)
Kaori